HOME NURSING訪問看護ステーションレモン

精神科訪問看護とは

精神疾患をお持ちの方や、こころのケアを必要とされている皆さまに看護師や作業療法士が直接ご自宅や入所されている施設に訪問し、サポートを行います。

病状の経過やお薬の管理についてのご相談をはじめ、人間関係の悩みや生活リズムの乱れなど、日常の中でのお困りごとを一緒に考えながら支援していきます。

ご本人が地域で安心して生活を続けられるように、またご家族にとっても心強い存在でいられるように、丁寧にお手伝いいたします。

ご利用の対象になる方

主治医が訪問看護を必要と認めた方

病気により社会生活が困難になっている方、病気や障害を持ち療養しながら自宅や施設で生活されている方などさまざまです。

レモンの特長

  1. 専門職による継続的な見守り
    精神科での経験がある看護師や作業療法士などが継続的に訪問し、病状の変化にいち早く気づくことで、再発の予防や早期対応につなげていきます。
  2. 医療・福祉との連携体制
    当法人の医師をはじめ、主治医や病院、地域の相談支援専門員、福祉サービス事業所などと緊密に連携し、ご本人の病状や生活環境に応じた、きめ細やかな支援を行っています。 医療と福祉の両面から切れ目なく支援が届くよう、安心して生活を続けられる体制を整えています。
  3. 作業療法士(OT)による、
    生活に寄り添った支援
    作業療法士は、作業を通じた回復支援を行います。 創作活動、家事動作、余暇活動など「作業」を通じて、意欲や自己効力感を高め、生活への参加を後押しします。作業には“こころを整える力”があります。
  4. お子さまへの訪問看護も行っています
    当事業所では、児童・思春期の方への精神科訪問看護も行っております。 発達の特性やこころの不調を抱えるお子さまが、家庭や学校、地域の中で安心して過ごせるよう、専門的な視点からサポートいたします。

サービス内容

訪問看護では、お一人おひとりの症状や生活状況に合わせて、「その人らしい生活」を大切にしながら、継続的な支援を行います。以下のような内容を中心に、必要に応じたケアを柔軟に提供しています。

  • 病状の経過観察
    • 症状の変化の確認、悪化の早期発見
    • 睡眠や食事の状態、日中の活動状況の把握
    • 体調や気分の波に応じた対応方法の助言
  • 生活指導・セルフケア支援
    • 生活リズムの整え方や日常の過ごし方のアドバイス
    • 服薬の確認と服薬管理の支援
    • 対人関係やコミュニケーションのコツの共有
    • ストレスとの付き合い方、リラクゼーションの工夫
  • 社会資源の活用支援
    • 福祉制度や医療サービスのご案内
    • デイケア、就労支援施設などの利用サポート
    • 行政手続きや相談機関の紹介
  • ご家族への支援
    • ご家族の相談への対応
    • 関わり方や対応に関するアドバイス
    • 家族を支える制度やサービスの紹介
  • 退院後の生活支援
    • 退院後の不安や混乱へのサポート
    • 病院との連携によるスムーズな生活再構築
    • 再発予防に向けた見守りと助言
  • 就労・就学に向けた支援
    • 仕事や学校に復帰するための準備
    • 日中活動の場の提案やステップアップ支援
    • 関係機関との連携による安心した社会参加の支援

ご利用の流れ

訪問看護をご利用いただくには、まず主治医の先生にご相談いただくことが必要です。
主治医の判断のもとで「訪問看護指示書」が作成され、当ステーションに送付されることで、サービス開始の準備が整います。

当院に通院中の方

診察時に医師へ「訪問看護を利用したい」とご相談ください。
その後、医師が必要と判断した場合は、当院で訪問看護指示書を発行し、訪問看護を開始いたします。

他の医療機関へ通院中の方

現在かかっている医療機関の診察時に、「訪問看護を利用したい」と主治医へご相談ください。
訪問看護の必要性が認められた場合、主治医より訪問看護指示書を発行していただくことで、当ステーションでの訪問看護が可能になります。
ご希望や状況に応じて、当ステーションから主治医へ連絡を取らせていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。

ご利用料金

訪問看護は、医療保険または介護保険が適用されるサービスです。利用される方の保険の種類や、年齢・負担割合などによって自己負担額が異なります。 また、自立支援医療制度をご利用いただけます。

詳しくはよくあるご質問 自立支援医療制度についてをご覧ください。

訪問範囲

訪問範囲は、さいたま市・川口市・越谷市・春日部市の一部です。

※エリア外でもご相談ください。