
COUNSELINGカウンセリング室オリーブ
カウンセリング室とは


カウンセリング室は、臨床心理学の専門知識と技法に基づいて、こころの悩みに寄り添いながら、対話を通して気持ちや考えを整理していく場です。
当室では、臨床心理士・公認心理師などの専門資格を持つカウンセラーが、悩みの背景や心の動きを丁寧にうかがいながら、あなた自身が「自分らしく在る」ための手がかりを一緒に探していきます。
また、必要に応じて知能検査(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳなど)を含む心理検査を行い、認知の特性や性格傾向をより深く理解することで、支援の方向性を検討する際の参考とします。
「うまく言葉にできない」「何を相談してよいかわからない」という段階でも大丈夫です。お話を通して、今のつらさの背景や、ご自身の考え方・感じ方の傾向を一緒に見つめ直していきます。
日々の不安や生きづらさを、ひとりで抱え込まずに、まずは一緒に見つめてみましょう。
ご利用の対象になる方
- カウンセリングは、
「こころ」に関するさまざまなお悩みや
違和感に対して、
年齢や背景を問わず、
どなたでもご利用いただけます -
たとえば、こんなことでお困りの方が相談に来られています
- 気分の落ち込みや不安が続いている
- イライラしやすく、人との関係がうまくいかない
- 自分を責めてしまう/自信が持てない
- 学校や仕事に行けない、疲れやすい
- 家族やパートナーとの関係に悩んでいる
- 子どもの発達や育て方に不安がある
- 誰かに話を聞いてほしいけれど、身近な人には話せない
- 医師の診察は受けているが、もっとじっくり話したい
- はっきりした悩みがあるわけではないけれど、なんとなく生きづらいと感じる
心の不調や生きづらさは、人によってあらわれ方がさまざまです。
「こんなこと相談してもいいのかな?」と思われるようなことでも、どうぞ安心してご相談ください。カウンセリングのご利用は、外来診療と併用して行うことを原則としております。
そのため、ご希望の際は診察時に医師へカウンセリング希望の旨をお伝えください。
なお、症状の状態やご相談の内容によっては、カウンセリングの実施が難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。
オリーブの特長
カウンセリング室「オリーブ」では、安心してご相談いただけるよう、以下のような特長を大切にしています。
-
- 専門資格をもつカウンセラーが対応
- 公認心理師・臨床心理士など、心理専門職の資格をもつカウンセラーが、豊富な臨床経験と専門知識に基づいて対応します。精神科医と連携しながら、こころのケアに必要な支援を丁寧に行っていきます。
-
- 一人ひとりに合わせた関わり
- 悩みの内容やこころの状態は、人それぞれ異なります。当室では「どのように関わるか」も含めて、カウンセリングの頻度や方針をご相談しながら一緒に決めていきます。無理なく、続けやすい形で進めることを大切にしています。
-
- 心理検査を取り入れた理解のサポート
- ご希望や必要に応じて、知能検査(WISC-Ⅴ・WAIS-Ⅳなど)等を実施することがあります。検査の結果をもとに、認知的な特徴や対人傾向などを把握し、ご本人の理解や支援の方針づくりに役立てていきます。
-
- ご本人だけでなく、ご家族の相談も対応
- ご本人のご来室が難しい場合には、ご家族からのご相談もお受けしています。「どう接したらよいかわからない」「見守り方に悩んでいる」など、ご家族の立場からのご不安も丁寧にうかがいます。
カウンセリング室オリーブでは、
「こころの安心基地」として、
一人ひとりにとっての心地よい
居場所となることをめざしています。
専門的でありながらもあたたかく、
あなたに寄り添うカウンセリングを
大切にしています。
ご利用の流れ
カウンセリングのご利用は、以下のステップでご案内しています。
-
- STEP01ご希望のご相談
-
カウンセリングをご希望の方は、まず主治医までお申し出ください。
当カウンセリング室は、外来診療と並行して行うことを原則としております。医師と相談のうえ、必要に応じてカウンセリングをご案内いたします。
-
- STEP02ご予約の調整
-
カウンセリングの実施が決まりましたら、担当カウンセラーとの日程調整を行います。
オンラインでの対応をご希望の方は、この段階でご相談ください。
-
- STEP03初回カウンセリング
(インテーク面接) -
初回は、現在のご相談内容や困りごとをじっくりとお伺いします。 気になる症状の経過、生活環境、ご希望などを確認し、今後の支援の方向性を一緒に検討していきます。
- STEP03初回カウンセリング
-
- STEP04継続カウンセリング
(必要に応じて) -
初回面接の内容をふまえ、継続が適切と判断される場合は、一定のペースでのカウンセリングをご案内いたします。 頻度や期間はご相談の上で決定し、状況に応じて柔軟に調整いたします。
- STEP04継続カウンセリング
-
- STEP05心理検査のご案内
(必要に応じて) -
カウンセリングの中で、より深い理解が必要と判断される場合には、知能検査などの心理検査をご提案することがあります。検査の必要性や内容については、事前に丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
- STEP05心理検査のご案内
症状やご相談内容により、カウンセリングの実施が難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。 当日のキャンセルや遅刻については、事前にご連絡をお願いいたします。
ご利用料金
カウンセリングは、1回50分の個別面接となります。
ご希望に応じて継続的にお受けいただくことも可能です。
1回(50分) | 形式 |
---|---|
6,600円(税込) | 対面 または オンライン(対応可能) |
※カウンセリングは自由診療のため、健康保険はご利用いただけません。
※オンラインをご希望の方は、事前に通信環境等をご確認のうえ、お申し出ください。